ENTRY

ばね指の原因と治療!整骨院ではどんな施術をしてくれる?

朝起きると、指が曲がったまま動かなくなった、指が痛くて曲げ伸ばしをしたときに引っかかりを感じたというような経験はありませんか。これは「ばね指」と呼ばれ、手の腱に炎症が起きることにより生じます。また手指を使う人であれば誰もがかかることのある病気です。そこで今回は、ばね指の症状や原因、治療法などをご紹介します。

ばね指(弾発指)とは?どこで治療できる?

「弾発指」とも呼ばれるばね指。症状が出てしまい、辛い思いをしている方もいらっしゃると思います。以下からはばね指とはどうして起こるのか、どこで治療できるのかについて解説します。

ばね指って何?

指は、腱によって曲げたり伸ばしたりすることができます。指を曲げるときに使われる「屈筋腱」と呼ばれるところが浮き上がるのを防ぐ役割をもつのが「靱帯性腱鞘」です。ところが普段の生活やスポーツ等で手や指を使い過ぎると、腱や腱鞘が炎症を起こして腱鞘炎となります。さらに悪化すると腱鞘が厚くなり、指を曲げ伸ばしする際に通過障害が生じ、引っかかりを感じるようになります。引っかかりが外れるときにバネが外れるように指が伸びるため、「ばね指」または「弾発指」と呼ばれています。

ばね指は、指が伸びなくなって曲がったままになり、指がしびれる、指が痛いなどの症状がみられます。症状が進むと、指が引っかかったまま伸びなくなる、もしくは曲がらなくなることもあります。

また、指を曲げてから指が伸びずに曲がったままとなり、伸ばそうとしたときにバネのように急激に伸びることを「ばね現象」といいます。ばね指の初期症状では典型的なものとされ、さらに症状が進行すると反対側の手で補助しなければ指が伸びなくなり、無理に伸ばそうとすると激痛が走ることもあります。特に親指に多くみられ、中指や薬指にも表れる場合があります。

ばね指の治療はどこでできる?

ばね指の治療は、整骨院や整形外科などで受けることができます。指を安静にすることが基本的な治療ですが、主に以下のようにそれぞれ治療法が異なります。

・整骨院での治療法
整骨院では、指のストレッチを行うことがあります。指のつけ根から指に塗り薬を塗り、反対の手で指を伸ばすようにしてストレッチを行います。最初は痛くても、繰り返しストレッチをすると動きがスムーズになります。

ばね指の症状が軽い場合には、ストレッチだけでも十分な回復が見込めます。また超音波や低周波治療、レーザー治療などを行い、回復しない場合には手術となることもあります。整骨院から病院へ紹介されることもありますが、整骨院で手術をする場合もあります。

・病院(整形外科)での治療法
患部を動かさないようにするため、装具や添え木を着けることがあります。また、ステロイド剤を注射することもあります。注射の場合、3ヵ月程度は症状が落ち着くことが多いといわれていますが、再発する場合もあります。何度も注射を打つと腱が切れてしまうことがあるため、短期間で頻繁に注射をすることは勧められていません。

このような治療をしても回復しない場合、腱鞘切開術と呼ばれる手術をすることもあります。日帰りの手術で、7~10日程度で抜糸を行うのが一般的な流れです。整形外科ではレントゲン撮影もできるため、一度症状を診てもらった後に整骨院で治療をすることもできます。

ばね指の原因や気をつけることとは

ばね指の原因

ばね指は手を使う人であれば誰でもなる可能性があり、日常でよくみられる病気のひとつです。ばね指の原因には、仕事やスポーツ等で手や指を使い過ぎることが考えられます。特に草取りや編み物の後、パソコン作業、またゴルフなどをやり過ぎた後に起こることが多いとされています。

また加齢も原因のひとつです。老化によって屈筋腱と腱鞘に摩擦が起きやすくなり、腱鞘炎が発生しやすくなるといわれています。日常生活において手指をよく使う45歳以上の女性に多く、妊産婦などにもみられることから、ホルモンバランスの崩れも原因として考えられています。

ばね指になったとき(指に痛みを感じたとき)に注意すること

ばね指の症状がみられたときに、パソコン作業などで指を使い続けると、症状がさらに進行する恐れがあります。症状が悪化すると、激痛が走る、または指が動かなくなることもあります。できるだけ手や指を使わずに過ごし、安静にするようにしましょう。また症状に気づいたら早めに整骨院や整形外科に行き、適切な治療などを受けるようにしましょう。

ばね指の予防法

まずはパソコン作業などの仕事やスポーツなどで、指を酷使し過ぎないようにしてください。またパソコン作業によって症状が出ている場合には手の甲を手前側に沿った状態でキーボードを打つと、手の甲のつけ根にある腱が炎症を生じやすくなります。そのため、ノートパソコンや薄いキーボードなどを使い、手首の下にクッションを敷くなどして手の甲を反らせずに作業をするなど、工夫して使用しましょう。またスポーツをする際は適切な方法でボールやグリップを握るなど、手や指に負担がかかり過ぎないことを意識しましょう。

ばね指の再発を防止するためには、手を上げることやグーパー運動を行うと良いでしょう。起床後に手を上げると手のむくみがとれるといわれています。手を軽く握るか開いた状態で約10秒上げてください。またグーパー運動は血流をよくし、手の強張りやむくみをとる効果が期待できます。20回程度繰り返し行いましょう。

手指の使い過ぎに気をつけ、ばね指を予防しよう

ばね指は編み物や草取り、またパソコン作業など、主に手や指を使い過ぎることにより生じる病気です。指が曲がったまま動かない、指が痛いなどの症状がみられます。特に45歳以上の女性に多くみられ、妊産婦にもみられることから、ホルモンバランスの乱れも原因として考えられます。

治療法としてはまず安静にしてできるだけ指を動かさないことが大切です。整骨院では超音波療法やマッサージ、整形外科では注射や手術などが行われることがあります。普段から手指を使い過ぎないように気をつける、スポーツをする際は正しいフォームを意識するなど、手指に負担をかけないようにしましょう。

フォローする

LINE 登録特典
働いてはいけない整骨院・
接骨院を見抜くチェックリスト

本特典をお読みいただくことで、今勤めている院、あるいは勤めようか考えている院が「本当に大丈夫かどうか?」を考えられる基準がわかります。
この様なお悩みがある方は、特典を受け取って確認をしてみてください。

  • 今の勤務先で悩みがある
  • 勤務先を変えた方が良いのか?の判断基準が欲しい
  • 直ぐではないが勤務先を変えようか考えている
  • 5年後も今の院で働いているイメージがない

柔道整復師の業界はまだまだ古い体質が残っています。
働いている先生がまず幸せにならないと、患者さんを幸せにすることは難しいです。
このチェックリストが先生の勤務先を見定める一助になれば幸いです。

サンキュー整骨院グループ求人募集中
東京/千葉/大阪/東京/兵庫/愛媛/福岡

【お申し込みの手順】

  • 1.お電話、フォーム、LINE、Facebookにて面接・見学のお申込みをしてください
  • 2.「お名前」「ご住所」「ご連絡先」「ご希望日時」をおうかがいします
  • 3.追って「日時」と「起こしいただく院」を担当者よりご連絡します

※学校の就職担当(キャリアセンターの先生)にお伝えいただいても大丈夫です

LINE・Facebookからのエントリーの場合は
「お名前(フルネーム)」「出身校」「学年」「見学希望日時」をお伝え下さい。