整骨院では様々な施術を受けることができますが、日々の疲れの回復やリラクゼーションのためにマッサージを受けることもできるのでしょうか?今回はそもそも整骨院とは何をするところなのかを明らかにしたうえで、整骨院でマッサージを受ける際の注意点やあらかじめ知っておきたい点について紹介します。
目次
整骨院(接骨院)は何をするところ?
まずは、整骨院、接骨院の特徴、どのような施術が行われるかについてご紹介します。
整骨院で行われる施術
そもそも、整骨院とは国家資格である柔道整復師の資格保有者が骨折や打撲、肉離れなどに対して施術を行ってくれるところです。柔道整復術による施術は、投薬や注射、麻酔、レントゲン、手術などを使用せず、基本的には柔道整復師の手や針、電気などによって行われます。マッサージは、施術の一環として痛みの緩和や症状の改善のために施されます。
また、治療行為や身体の不調箇所の改善のための施術の他に、リラクゼーションや疲労回復を目的とした施術も行われています。
整骨院での治療の制限
柔道整復師は国家資格ではありますが、柔道整復師による治療行為は骨折・打撲・捻挫・脱臼・挫傷(肉離れ)に限定されています。さらに、急性・亜急性のものに限られています。
整骨院でマッサージはできる?受ける場合の注意点

ここでは、整骨院でマッサージを受けられるか否か、また、マッサージを受ける場合の注意点について解説します。
原則としては整骨院でのマッサージは不可
原則としてマッサージの施術を行うためにはあん摩・マッサージ・指圧の資格(=あん摩マッサージ指圧師)が必要です。柔道整復師は、マッサージの資格ではないため原則としてはマッサージの施術を行えない、ということになります。国家資格として認められているあん摩マッサージ指圧師によるマッサージは、健康保険を利用して受けることもできます。
柔道整復師は施術の一環としてのマッサージは認められている
柔道整復師によるマッサージは、施術の一環として行われる場合に認められています。例えば、捻挫の際に筋肉の疲労回復のために行われる場合などが代表的なケースです。そして、さらにその範囲を広げて慢性的な疲労の回復や肩こりの改善などのためにマッサージが施されるケースも少なくありません。
外傷の伴わないマッサージは健康保険適用外!
整骨院で、疲労回復目的のマッサージを受ける場合には健康保険の適用対象外になります。骨折や捻挫、打撲などの外傷があり、その改善のための施術としてマッサージが行われる場合には健康保険を申請できますが、その他の場合にはたとえ強い痛みが発生していたり、日常生活に支障が生じていたりする場合などにおいても施術費用の全額が自費負担になることを把握しておきましょう。
マッサージの費用の相場
整骨院でマッサージを受ける際の費用は、院によってまちまちです。10分で1,000円というところもあれば、40分2,000円といった料金体系のところもあります。院によって金額に幅があるだけではなく、施術内容も異なるので、ホームページなどをチェックしてよく調べてから行くようにしましょう。
ホームページには、割引が受けられるクーポン券が掲載されていることもあるので、行く整骨院が決まっているという方も一度ホームページをチェックされることをおすすめします。
整骨院でのマッサージは何をしてもらえる?
整骨院で行われるマッサージの内容について具体的に紹介します。
手技療法による施術
整体院では、国家資格である柔道整復師が手技療法(薬や機械、道具、針、灸などを用いずに素手で行う施術)によって施します。患者の身体に直接素手を当て、手でもんだり押したりするなど様々な刺激を与えることにより、自然治癒力を高めていきます。
痛みのある個所をマッサージして筋肉をほぐす
整骨院でのマッサージは痛みのある個所に手技を施すことで様々な効果を得ることができます。筋肉をほぐすことにより以下のような効果が期待できます。
- 関節の動きが滑らかになる
- 関節の可動域が広がる
- 血行がよくなる
- 疲労回復の効果が得られる
- リラックス効果が感じられる
- 痛みが緩和する
ストレッチを実施してくれる整骨院も
整骨院の中には、リハビリテーションの一環としてストレッチを施してくれるところもあります。
整骨院では施術の一環としてマッサージを受けられるが保険の適用などに注意
整骨院では、原則としてはマッサージの施術が認められているわけではありませんが、施術の一環としてのマッサージは行われています。骨折や捻挫などの外傷性の要因がある場合は健康保険の適用対象になりますが、その他の疲労回復などの目的の場合には健康保険が適用されない点に注意しましょう。
とはいえ、自費負担でマッサージを行っている整骨院もあるので、疲労回復や血行の改善などの効果が気になる方は、整骨院のホームページをチェックして料金や施術内容、クーポンの有無などを確認してください。