ENTRY

整骨院の料金体系!安心かつお得な料金とは

初めて整骨院に通うとなると、どれくらいのお金を用意すべきか心配になるものです。ホームページ上の案内が分かりやすい整骨院もあれば、料金については何も掲載していない整骨院もあります。適切な料金体系の整骨院を探すためにも、診察の種類や料金項目など、基本的な料金の仕組みについて知っておきましょう。

整骨院の料金は2種類─保険診療と自由診療

整骨院の料金は、保険の適用される「保険診療」と、適用外となる「自由診療」とで大きく異なります。自分の受けたい施術がどちらに当てはまるのかを確認することで、どれくらいの料金がかかるのかを、ある程度予測することができるでしょう。

保険診療

保険診療となる条件としては、「ケガを原因としていて、その原因がはっきりとしているか」が重要です。具体的には、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷といった外傷性の負傷のみです。また、骨折・脱臼については応急処置の場合を除き、原則として医師の同意が必要です。

また、保険診療には料金設定のルールがあり、窓口で支払う一部負担金の基準が決められています。患者側の負担としては、医療機関での治療時のように、0~3割の自己負担となります。

自由診療

自由診療は、健康保険の適用とならない施術を指します。肩こり・寝違え・腰痛など、原因の分からない症状や慢性的な症状、慰安目的のマッサージは保険適用外です。そのため、治療費が高額となる場合もあります。

自由診察の場合は、施術内容ごとにそれぞれの整骨院が料金を設定しています。同じような症状で診察を受けても、診療所によって差が生じるため、どの整骨院に通うかが重要なポイントです。

健康保険適用時の診察料

整骨院で健康保険が適用される場合、施術箇所の数によって料金の負担が変わってきます。部位が増えるごとに料金が上がり、最大3カ所まで加算されます。

令和元年10月現在の施術料金は、以下の通りです。
(打撲・捻挫・挫傷の同時負傷、初診で3割負担の場合)

1カ所・・・730円
2カ所・・・980円
3カ所・・・1,220円

注意しておきたいのが、たとえ痛みが1カ所であっても、痛みの原因が複数の部位にまたがっているケースがあることです。その場合、1カ所だけではなく複数の部位について料金が適用されます。

自由診療の場合の料金項目

整骨院を自由診療で受診する場合、何にどれくらいの料金がかかっているのか、しっかりと把握しておくことが大切です。次の項目では、初診料・施術料金・材料費など、施術料金の詳細について説明していきます。

初診料

医療機関と同様に、整骨院でも初診料がかかります。かかる料金は、施術所によって異なりますが、ホームページなどに明記されていることが多いです。1カ月以内にもう一度診察を受けると再診扱いとなり、料金の負担が少なくなります。

施術料金

マッサージ・電気治療・骨盤矯正・鍼治療など、施術内容や時間によって料金が設定されています。ただし、保険の対象となる治療項目であっても、保険の適用から外れる部分については、料金の負担が生じることに注意しましょう。

明細の書かれた領収書を見れば、治療項目を自分で確認できます。項目ごとにかかる料金の目安を知り、治療を受けていない項目について請求されていないか、不当に高額な請求を受けていないかをチェックしておきましょう。

材料費

施術料金以外にも、材料費が必要となるケースがあります。たとえば、テーピングのテープ代、医療部外品の湿布・軟膏、サポーターやコルセットなどです。湿布のように施術の際に用いられるものもあれば、物販コーナーで販売されることもあります。
これらの材料費は実費での支払いとなりますが、柔道整復師のアドバイスを受けつつ購入ができるという点で、患者にとってもメリットがあります。

料金体系の明快な整骨院で施術を!

整骨院で安心して施術を受けたいなら、料金体系の明快な整骨院を選びましょう。以下の項目で、整骨院の選び方について具体的に解説していますので、ぜひ参考にしてください。

料金体系をHPなどで確認

整骨院の料金は、施術内容によって異なるものが多いため、最終的にいくら料金がかかるのかを予測するのが難しいものです。施術を受ける前に正確な金額を把握するのは難しいものの、事前に料金体系をホームページで確認しておくことで、不安を最小限に抑えることができます。

整骨院への通院が初めての場合は、整骨院のホームページをいくつか見比べ、料金体系が分かりやすい整骨院を選択しましょう。複数の院を比較することで、高額な料金設定の院を避けることができます。

回数券やクーポンなどの割安チケットもある

整骨院によっては回数券やクーポン券、ネット割引など、割引となるサービスを提供しています。ホームページ上で内容を確認できますので、節約志向の方は利用してみてはいかがでしょうか。慢性的な肩こりを解消するためにマッサージを受けるなど、定期的に通院する予定がある場合に、おすすめのサービスです。

整骨院選びは料金体系のチェックが大切

整骨院を受診する際は、保険診療と自由診療の違いを把握しておきましょう。特に自由診療については、整骨院によって料金の差が大きくなる部分です。ホームページなどで事前に料金体系をチェックしておくことが大切です。
また、インターネット上で整骨院を探す際には、場所や雰囲気も大事ですが、料金体系がはっきりしている院を選ぶことも重要です。信頼のおける整骨院を見つけ、日頃から身体のメンテナンスを心がけましょう。

フォローする

LINE 登録特典
働いてはいけない整骨院・
接骨院を見抜くチェックリスト

本特典をお読みいただくことで、今勤めている院、あるいは勤めようか考えている院が「本当に大丈夫かどうか?」を考えられる基準がわかります。
この様なお悩みがある方は、特典を受け取って確認をしてみてください。

  • 今の勤務先で悩みがある
  • 勤務先を変えた方が良いのか?の判断基準が欲しい
  • 直ぐではないが勤務先を変えようか考えている
  • 5年後も今の院で働いているイメージがない

柔道整復師の業界はまだまだ古い体質が残っています。
働いている先生がまず幸せにならないと、患者さんを幸せにすることは難しいです。
このチェックリストが先生の勤務先を見定める一助になれば幸いです。

サンキュー整骨院グループ求人募集中
東京/千葉/大阪/東京/兵庫/愛媛/福岡

【お申し込みの手順】

  • 1.お電話、フォーム、LINE、Facebookにて面接・見学のお申込みをしてください
  • 2.「お名前」「ご住所」「ご連絡先」「ご希望日時」をおうかがいします
  • 3.追って「日時」と「起こしいただく院」を担当者よりご連絡します

※学校の就職担当(キャリアセンターの先生)にお伝えいただいても大丈夫です

LINE・Facebookからのエントリーの場合は
「お名前(フルネーム)」「出身校」「学年」「見学希望日時」をお伝え下さい。