ENTRY

未経験から柔道整復師に転職!必要な条件やリアルな求人事情について解説

柔道整復師は、需要の高さや手に職をつけて働けるという理由で、近年幅広い世代から人気を集めている職業です。未経験でも一定の条件を満たせば、整骨院・整形外科・介護施設・スポーツトレーナーなどに就職できます。

そうなると、実際に未経験から柔道整復師へ転職する場合に、どのような手順を踏めば良いのか、どういった求人があるのかが気になるところでしょう。また、未経験から転職した場合の収入なども把握しておきたいものです。

今回は、未経験から柔道整復師になりたいという方に向けて、柔道整復師として働くための条件や未経験者の求人事情、転職する際の志望動機について詳しく解説します。

未経験から柔道整復師に転職するための条件とは?

柔道整復師として働くためには、国家試験を受けて国家資格を取得する必要があります。未経験者でも国家資格さえ持っていれば、柔道整復師への転職が可能です。

国家試験を受験するためには、国が指定する柔道整復師養成施設(専門学校・大学など)に3年以上通って、卒業しなければなりません。専門的な知識・技術が求められるという理由から、通信教育で受験資格を取得することはできないので、養成施設に通学するお金と時間を確保する必要があります。

なお、専門学校なら夜間コースを設置しているところが多いので、昼間は働いている社会人でも柔道整復師を目指しやすいでしょう。実際に社会人学生は多いので、気兼ねなく通えるのではないでしょうか。

【柔道整復師に転職】未経験者向けのリアルな求人事情

柔道整復師は未経験でも転職できる職業ですが、実際に未経験者が応募できる求人があるのか気になるところです。ここでは、未経験者のリアルな求人事情について解説します。

未経験でも応募できる求人は?

インターネット上の求人サイトで柔道整復師の求人をチェックしてみると、アピールポイントに「未経験OK」「未経験者歓迎!」などと書かれている求人は比較的多くあります。もちろん、応募するには柔道整復師の国家資格が必要ですが、実務経験がない人でも就職できるチャンスは十分にあるでしょう。

柔道整復師の求人は、おもに整骨院(接骨院・ほねつぎ)や病院の整形外科が出しています。さらに、近年ではさまざまな業界で柔道整復師の需要が高まっていることから、介護施設やスポーツトレーナーの求人も増えているようです。

未経験者はどのような仕事に従事する?

一般的な整骨院で働く場合は、施術業務全般やそれに付随する受付・事務業務を担当することが多いです。実務経験がなくても、先輩スタッフの指導を受けながら施術の経験を積めるので、働きながら柔道整復師としてのスキルを磨けます。

柔道整復師が行なえる業務は、病院の整形外科ならテーピングやリハビリテーション、介護施設なら運動指導やバイタルチェック、スポーツトレーナーなら応急処置やメニュー作成など、職業によって内容が変わります。

未経験者の収入はどれくらい?

未経験者の収入も職場によって異なりますが、正社員として働くなら月収20万円前後、アルバイトとして働くなら時給1,000円前後の求人が多くなっています。ただし、収入は各種手当によっても変動するので、参考程度に知っておいてください。

なお、柔道整復師として経験を積めば、月収50万円以上を目指すこともできます。整骨院のなかには歩合制を採用しているところもあるので、そういった給与制度などもきちんとチェックしましょう。

また、柔道整復師には開業権があり、独立開業をすることもできます。柔道整復師の経験を積んで独立開業をすれば、年収1,000万円以上を目指すこともできるでしょう。

未経験での転職に年齢制限はある?

一般的な会社員や公務員とは違い、柔道整復師には定年がありません。そのため、やる気・スキル・体力があれば、転職でも年齢を問われないことが多いです。実際に、未経験で30歳を過ぎてから柔道整復師に転職した人もいます。

ただし、整骨院のなかには年齢制限を「40歳まで」として求人を出しているところもあるため、柔道整復師への転職に興味がある場合には、早めに行動したほうがよいでしょう。

未経験で柔道整復師に転職するなら志望動機が大切!

柔道整復師に転職する際にも、一般企業と同様に書類選考や面接があります。面接では必ずといって良いほど志望動機を聞かれるので、以下のことを意識しながら明確に伝えましょう。

「柔道整復師になりたい」という意志を伝える

未経験から柔道整復師に転職する場合、知識や技術といったスキルだけではなく、仕事に対するやる気も求められます。「柔道整復師になりたい」という意志が明確に伝わるよう、転職に至ったきっかけや自身のエピソードを交えて志望動機を作成しましょう。

また、柔道整復師の職場はたくさんあるため、応募先を選んだ理由を伝えることも非常に大切です。

前職での経験について触れる

志望動機を伝える際には以下のように前職での経験を含めると、効果的にアピールできます。

  • 接客業で働いていたので、コミュニケーション能力には自信がある
  • 運送会社で働いていたので、体力には自信がある
  • エステサロンで働いていたので、きめ細やかな対応ができる

このような経験は柔道整復師として働く際にも役に立つので、ぜひ伝えましょう。

柔道整復師は未経験でも転職できる可能性大!

柔道整復師として働きたいなら、学校に3年以上通って卒業したうえで、国家試験に合格しなければなりません。しかし、国家資格を取得すれば未経験でも転職できる可能性が高いので、苦労に見合うだけの価値はあるのではないでしょうか。

未経験から柔道整復師に転職する場合、必要なスキルを身につけることはもちろんですが、説得力のある志望動機を伝えることも大切です。柔道整復師になりたい理由を明確にしつつ、前職での経験も織り交ぜてアピールしましょう。

フォローする

LINE 登録特典
働いてはいけない整骨院・
接骨院を見抜くチェックリスト

本特典をお読みいただくことで、今勤めている院、あるいは勤めようか考えている院が「本当に大丈夫かどうか?」を考えられる基準がわかります。
この様なお悩みがある方は、特典を受け取って確認をしてみてください。

  • 今の勤務先で悩みがある
  • 勤務先を変えた方が良いのか?の判断基準が欲しい
  • 直ぐではないが勤務先を変えようか考えている
  • 5年後も今の院で働いているイメージがない

柔道整復師の業界はまだまだ古い体質が残っています。
働いている先生がまず幸せにならないと、患者さんを幸せにすることは難しいです。
このチェックリストが先生の勤務先を見定める一助になれば幸いです。

サンキュー整骨院グループ求人募集中
東京/千葉/大阪/東京/兵庫/愛媛/福岡

【お申し込みの手順】

  • 1.お電話、フォーム、LINE、Facebookにて面接・見学のお申込みをしてください
  • 2.「お名前」「ご住所」「ご連絡先」「ご希望日時」をおうかがいします
  • 3.追って「日時」と「起こしいただく院」を担当者よりご連絡します

※学校の就職担当(キャリアセンターの先生)にお伝えいただいても大丈夫です

LINE・Facebookからのエントリーの場合は
「お名前(フルネーム)」「出身校」「学年」「見学希望日時」をお伝え下さい。