頭痛は整体で根本治療を!3つの頭痛タイプと整体がおすすめの理由
いまや日本人の約4割が頭痛持ちといわれるほど、頭痛は日本人にとって身近な症状の一つです。頭痛は3つのタイプに分けられますが、タイプによっては整体が頭痛の緩和につながることもあります。
そこで今回は、3つの頭痛のタイプや具体的な症状、それぞれの原因などを紹介します。ご自身の頭痛がどのタイプに当てはまるかを、ここで把握しておきましょう。
目次
慢性的な頭痛の原因とは?
頭痛が慢性化してしまうと、鎮痛剤が手放せない状態になりかねません。頭痛が慢性化しないよう対処したいものですが、慢性的な頭痛の原因にはどのようなものが考えられるのでしょうか?
慢性化した頭痛は、筋肉の硬直・こりが原因かも
頻繁に頭痛があり、鎮痛剤を日常的に飲んでいる、または頭痛までいかなくても頭がぼーっとして、重くだるい感じがよく起こる、という方は多いのではないでしょうか。
そのような方は、もしかすると肩こりや首の筋肉が硬直していることが頭痛の原因となっている可能性があります。この場合、こりをほぐしたり、硬直している筋肉を緩めたりすることで、血液の流れが良くなり、頭痛が解消するかもしれません。
眼精疲労も頭痛の原因になり得る
近年、スマートフォンやパソコンを長時間見ることで、知らず知らずのうちに目に疲れが溜まっている人が多くなっています。目に疲れが溜まると、視神経周辺の筋肉が硬くなることで血流が悪くなってしまい、頭痛を招いてしまうことがあります。
また、ディスプレイから発せられるブルーライトは、波長が散乱しやすく像がぼやけやすいので、ピントを合わせるために目の筋肉を酷使することになります。ディスプレイの設定でコントラストを調整して輝度を下げたり、こまめに目を休ませたりして頭痛対策を行ないましょう。
どんな人が頭痛になりやすい?
仕事でパソコンを使う方や、目を酷使するような細かい作業をする方は、頭痛になりやすいでしょう。眼精疲労は、長時間パソコンなどのディスプレイを見るほかにも、手元で精密機器を扱う方、針仕事をする方にも起こりやすくなります。そのため、このような仕事をしている方は頭痛になりやすいといえます。
また、普段から運動やストレッチを行なわない方も、頭痛を引き起こしやすいといえるでしょう。凝り固まった筋肉をそのままにしておくと、血流が悪くなり頭痛につながります。
おもな頭痛の種類
頭痛には大きく分けて3種類があります。その特徴や症状、原因をご紹介します。
緊張型頭痛
頭痛患者の7~8割は、この緊張型頭痛といわれています。
緊張型頭痛は病院の検査では異常が見られず、触診すると首・肩周りにこりが見られるタイプの頭痛です。首・肩の筋肉が緊張して血流が悪くなり、頭の神経が圧迫されて起こります。頭痛のほか、頭重感(頭が重い、頭が締めつけられるなど)や吐き気を感じる人もいます。
緊張型頭痛のおもな原因には、首・肩のこり、パソコンやスマートフォンなどによる目の酷使、ストレス、睡眠不足、自律神経の乱れなどが挙げられます。
偏頭痛
偏頭痛は目がチカチカしたり、こめかみがズキズキしたりするタイプの頭痛で、頭痛患者の2~3割を占めるとされています。発症者には女性が比較的多く、朝方に症状が出やすい傾向にある頭痛です。
まぶしい光や大きな音に敏感になり、それにともなって拍動的に頭が痛くなることがあります。また、症状がひどい方は、めまいや吐き気を感じることもあるようです。
偏頭痛のおもな原因は、脳神経付近の血管の拡張と考えられているので、運動などで血流を良くすることは逆効果とされています。
群発頭痛
頭痛のなかでは珍しいタイプなのが群発頭痛で、日本では1万人に1人ほどの割合で発症しています。頭だけでなく目の奥や目の周りにも激痛が生じるうえに、一度症状が現れると1~2ヵ月の間は連日のように続く、非常につらい頭痛です。痛みは1~2時間ほどでおさまりますが、残念ながら群発頭痛の原因はいまだによくわかっていません。
このように3つのタイプを見てみると、頭痛の大半が緊張型頭痛や偏頭痛ということがわかりました。また、頭痛のなかで最も頻度の高い緊張型頭痛の原因が、肩こり・首こり・眼精疲労・睡眠不足です。
普段から、これらに気をつけて生活することが頭痛予防につながるでしょう。
整体が頭痛の緩和に役立つ理由
頭痛の多くは、日頃の生活や仕事で生じる首こり・肩こり・眼精疲労などが原因であるとわかりましたが、これらの症状は整体を受けることで緩和できます。もし、普段なかなか運動ができず、首や肩のこりが溜まっているなら、整体を受けるとよいでしょう。
普段から頭痛が起きやすかったり、朝方に頭痛を感じたりする人は、身体全体のこりが原因となっている可能性もあります。整体で筋肉をほぐし、血流を改善することで頭痛を緩和できる場合もありますので、ぜひ一度施術を受けてみてください。
つらい頭痛には、整体を用いた根本治療がおすすめ
頭痛には、大きく分けて3つの種類があります。自身の頭痛がどの種類に当てはまるかを知れば、適切な対処ができるようになるでしょう。
ここぞという大事な場面で頭痛が起きてしまうと非常にやっかいです。そうならないためにも首や肩のこりを放置せず、普段から血流を良くしておくことが大切です。
頭痛薬が手放せないという方は、一度整体で根本治療を行なってみませんか?
柔道整復師の専門学校に通い、柔道整復師の資格を取得。
卒業後接骨院で4年間勤務し、その後サンキュー整骨院グループの創設メンバーとして働き始める。
現在は柔整業界を引っ張るサンキュー整骨院グループの人事として、
自らの経験をもとに柔道整復師として働く人のために有益な情報を発信しています。
サンキューグループでは、一方的に治療だけをするのではなく、
「患者さんが納得のいく治療+コミュニケーション」が大切だと考えています。
現在関東、関西を中心に全国で整骨院40店舗以上を展開中。
接骨院を見抜くチェックリスト
本特典をお読みいただくことで、今勤めている院、あるいは勤めようか考えている院が「本当に大丈夫かどうか?」を考えられる基準がわかります。
この様なお悩みがある方は、特典を受け取って確認をしてみてください。
- 今の勤務先で悩みがある
- 勤務先を変えた方が良いのか?の判断基準が欲しい
- 直ぐではないが勤務先を変えようか考えている
- 5年後も今の院で働いているイメージがない
柔道整復師の業界はまだまだ古い体質が残っています。
働いている先生がまず幸せにならないと、患者さんを幸せにすることは難しいです。
このチェックリストが先生の勤務先を見定める一助になれば幸いです。
サンキュー整骨院グループ求人募集中
東京/千葉/大阪/東京/兵庫/愛媛/福岡
【お申し込みの手順】
- 1.お電話、フォーム、LINE、Facebookにて面接・見学のお申込みをしてください
- 2.「お名前」「ご住所」「ご連絡先」「ご希望日時」をおうかがいします
- 3.追って「日時」と「起こしいただく院」を担当者よりご連絡します
※学校の就職担当(キャリアセンターの先生)にお伝えいただいても大丈夫です
LINE・Facebookからのエントリーの場合は
「お名前(フルネーム)」「出身校」「学年」「見学希望日時」をお伝え下さい。